1. 展開図の「D-1」を切り取って折り線指示に従って折り、下図の様に接着します。

下図の様に接着します。

車体の下部前方に、下図の様に接着します。

2. 展開図の「D-2」「D-3」を切り取って折り線指示に従って折り、下図の様に裏面同士を接着します。2個つくります。

車体の下部に、下図の様に接着します。

3. 展開図の「D-4」を切り取って折り線指示に従って折り、下図の様に裏面同士を接着します。

4. 展開図の「D-5」を切り取って折り線指示に従って折り、下図の様に接着します。

5. 展開図の「D-6」を切り取って折り線指示に従って折り、下図の様に接着します。

4でつくったパーツと、下図の様に接着します。向きに注意してください。

車体のボンネットの穴に、下図の様に接着します。向きに注意してください。

6. 展開図の「D-7」を切り取って折り線指示に従って折り、丸く巻きクセをつけて、下図のように円柱状に接着します。

展開図の「D-8」を切り取り、両側に接着します。3個つくります。

下図の様に、車体の前方に接着します。

7. 展開図の「D-9」「D-10」を切り取って折り線指示に従って折り、6と同様に組み立てます。2個つくります。

下図の様に、車体の後方に接着します。

8. 展開図の「D-11」を切り取って折り線指示に従って折り、下図の様に接着します。

下図の様に接着します。

9. 6でつくった前輪、8でつくったジェリカンを、赤い点線で示した部分に差し込みます。接着はしなくても大丈夫です。

このようになります。

前のページへ戻る | 終了です。お疲れ様でした
|