「いすゞ TX40」は昭和初期に国産自動車振興の為に3社共同開発で作られたトラックです。これをベースに作られた給油車は、陸軍航空隊・海軍航空隊の各航空基地などで活躍しました。
作例は零式艦上戦闘機に合わせて、カラーリングやエンブレムが海軍仕様となっています。
1. 展開図の「1」と「2」を切り取って組立指定図に従って折り、形を合わせて裏面同士を接着します。 2個つくります。
2. 展開図の「3」を切り取って、上でつくったパーツののりしろを裏面側に接着します。反対側も同様に接着します。
3. 展開図の「4」を切り取って、上でつくったパーツに形を合わせて接着します。
4. 展開図の「5」を切り取って組立指定図に従って折り、下図のように接着します。
5. 展開図の「6」を切り取って組立指定図に従って折り、上でつくったパーツに形を合わせて接着します。
6. 展開図の「7」と「8」を切り取って組立指定図に従って折り、下図の様に接着します。
7. 展開図の「9」を切り取って組立指定図に従って折り、上でつくったパーツに形を合わせて接着します。
8. 上でつくったパーツと、5でつくったパーツを下図のように接着します。
9. 展開図の「10」を切り取って組立指定図に従って折り、下図の様に接着します。
10. 展開図の「11」を切り取って組立指定図に従って折り、上でつくったパーツに形を合わせて接着します。
11. 上でつくったパーツと、8でつくったパーツを下図のように接着します。
「12」と「13」も同様につくり、反対側に接着します。
12. 展開図の「14」を切り取って組立指定図に従って折り、下図の様に接着します。2個つくります。
13. 展開図の「15」と「16」を切り取って、上でつくったパーツの両面に蓋をする要領で接着します。 2個つくります。
14. 展開図の「17」と「18」を切り取って組立指定図に従って折り、黄色で示した部分の裏面同士を接着します。 2個つくります。
15. 上でつくったパーツを、13でつくったパーツの、赤い点線で示した部分に接着します。2個つくります。
16. 上でつくったパーツと、3でつくったパーツを下図のように接着します。反対側も同様に接着します。
17. 展開図の「19」を切り取って組立指定図に従って折り、下図のように接着します。反対側も同様に接着します。
18. 上でつくったパーツと、11でつくったパーツを下図のように接着します。
19. 展開図の「20」を切り取って組立指定図に従って折り、下図のように接着します。
20. 展開図の「21」を切り取って組立指定図に従って折り、上でつくったパーツに形を合わせて接着します。
21. 上でつくったパーツと、18でつくったパーツを下図のように接着します。「前」が運転席側になります。
22. 展開図の「22」を切り取って組立指定図に従って折り、下図の様に接着します。 2個つくります。
23. 展開図の「15」と「16」を切り取って、上でつくったパーツの両面に蓋をする要領で接着します。 2個つくります。
24. 上でつくったパーツと、21でつくったパーツを下図のように接着します。
タイヤの位置を変えることで積載量の表現できます。その場合は下図を参考にしてください。
25. 展開図の「25」と「26」を切り取って、裏面同士を接着します。
下図の位置に接着します。
26. 展開図の「27」を切り取って組立指定図に従って折り、下図のように接着します。2個つくります。
下図の場所に接着します。
反対側も同様に接着します。
27. 展開図の「28」を切り取って組立指定図に従って折り、下図の様に接着します。
28. 展開図の「29」と「30」を切り取って、上でつくったパーツの両面に蓋をする要領で接着します。
29. 展開図の「31」と「32」を切り取って組立指定図に従って折り、黄色で示した部分の裏面同士を接着します。
30. 上でつくったパーツを、28でつくったパーツに接着します。
31. 上でつくったパーツと、26でつくったパーツを下図のように接着します。
32. 展開図の「33」を切り取って、組立指定図に従って折り、棒などに巻きつけて丸みを付けておきます。
下図のように接着します。
33. 展開図の「34」を切り取って、上でつくったパーツに接着します。●印の位置を合わせてください。
下図のように、ピンセットで位置を調整しながら接着します。
34. 展開図の「35」を切り取って、上でつくったパーツに接着します。●印の位置を合わせてください。
35. 展開図の「36」を切り取って、上でつくったパーツの両側に接着します。
36. 展開図の「36」を切り取って組立指定図に従って折り、下図のように接着します。
37. 上でつくったパーツと、35でつくったパーツを下図のように接着します。
38. 展開図の「37」を切り取って組立指定図に従って折り、下図のように接着します。
39. 上でつくったパーツと、37でつくったパーツを下図のように接着します。
40. 上でつくったパーツと、31でつくったパーツを下図のように接着します。
41. 展開図の「39」と「40」を切り取って組立指定図に従って折り、黄色で示した部分の裏面同士を接着します。
42. 上でつくったパーツと、40でつくったパーツを下図のように接着します。
43. 展開図の「41」と「42」を切り取って、裏面同士を接着します。
44. 展開図の「43」と「44」を切り取って組立指定図に従って折り、黄色で示した部分の裏面同士を接着します。2個つくります。
45. 上でつくったパーツと、43でつくったパーツを下図のように接着します。2箇所に接着します。
46. 上でつくったパーツと、42でつくったパーツを下図のように接着します。
47. 展開図の「45」と「46」を切り取って組立指定図に従って折り、黄色で示した部分の裏面同士を接着します。2個つくります。
48. 展開図の「47」を切り取って、上でつくったパーツに接着します。2個つくります。
49. 上でつくったパーツと、46でつくったパーツを下図のように接着します。2箇所に接着します。
インデックスページへ戻る