12/30 「ランボルギーニ・ガヤルド」1/25スケールをアップしました。
23/30 駆逐艦「島風」がコンプリートしました。 フルハルとウォーターラインが選択できます。
12/23 駆逐艦「島風」フルハルの公開を開始しました。全4ステップで完成予定。
来年令和2年の干支「子(ネズミ)」の公開を開始しました。
9/29 駆逐艦「島風」のフルハル船体、ここまで出来たけど、左右の防弾板の位置が異なる事が判明したため作り直し中。
8/27 防衛省様にこんなペーパークラフトを納品したこともあるのです
7/30 駆逐艦「島風」ウォーターラインの試作が完成しました。 これからフルハルの設計に入ります。
おまけ画像。以前作ったSD「島風」。 菓子メーカーにパクられた奴w
提出したサンプルのデザインや構造をそのまんまパクられましたw
7/24 駆逐艦「島風」の艦橋周辺を試作しました。 「雪風」と比べてパーツが細かいなー。
7/22 駆逐艦「島風」の船体はフルハルバージョンも選べるようにします。
7/16 駆逐艦「島風」の3Dでの設計はほぼ完成しました。
7/15 駆逐艦「島風」の設計を開始しました。 けっこう構造がメンドクサイw
7/11 東京国際空港(羽田空港)の管制塔を1/100スケールでつくりました。
7/8 沈没戦艦「大和」ペーパークラフトに、沈みゆく夕日の背景プレートを用意しました。
7/3 紙模型工房サイトを常時SSL化しました。 閲覧方法が変わるわけではないので、意識しなくても大丈夫です。
無料公開している「空母赤城」が勝手に販売されているんですが・・・
一応2,000円程度の販売価値があると評価されたんでしょうか。 安定の中国ですねw
「きりしま」まで・・・中国人に転売されまくっとるorz
そのうち作品の所有権とか主張し始めそうだよ。
6/15 沈没船艦「大和」ペーパークラフトの公開を開始しました。 1/350スケールで、完成時の全長は約33cmです。 全6回(予定)で完成します。
6/6 沈没船艦「大和」の試作一号ができました。
6/4 とりあえず沈没戦艦「大和」の艦橋ができました。
6/3 沈没船艦「大和」製作中!
5/26 日本陸軍 丙型特殊船 「あきつ丸」の公開を開始しました。 スケールサイズは1/350ウォーターラインで、完成時の全長は約43cmです。 全5回(予定)で完成します。
5/24 「あきつ丸」の展開図がほぼできました。 微調整したら完成です。
5/22 「あきつ丸」飛行甲板の支柱ができました。
「あきつ丸」の格納庫は開放型なので、支柱の隙間から艦載機がちらっと見えます。
アメリカの方より、折り鶴チップの入った感謝レターを頂きました。 まことにありがとうございます。
5/21 「カ号観測機」と「三式指揮連絡機」の格納状態もつくりました。
5/20 「あきつ丸」の船体ができました。 うっかり作り込んでしまった箇所を単純化するのに時間がかかってしまった
あきつ丸に搭載する「萱場 KA-1 カ号観測機」1/350スケールをつくりました。 小さすぎるから、胴体は平面ねw
5/12 日本陸軍丙型特殊船「あきつ丸」1/350スケールを製作開始であります!
「秋津洲」1/350ペーパークラフト付属の「二式大艇」の、組み立てが難しい版のデータを公開しました。 開発途中で中止したデータですので組み立て説明書もありませんが、エンジンや翼端フロートが立体化されています。
5/11 アーケードゲーム「釣りスピリッツ」のサービス・コンテンツとして「ダイヒョウザンクジラ」のペーパークラフトをつくらせて頂きました。
下記のURLよりダウンロードして頂けます。
bandainamco-am.co.jp/am/mg/spirits/
5/10 「秋津洲」ペーパークラフト全4回がコンプリートしました。
5/6 5月18日(土)に「加賀市中谷宇吉郎雪の科学館」にて、恐竜や古生物のワークショップの一環として、「アノマロカリス」ペーパークラフト工作が実施されます。
大人のみの参加も可能ですので、ご興味のある方は雪の科学館様までお問い合わせください。
TEL:0761-75-3323
4/30 「平成」時代に作った代表作は全長30mの「関西国際空港ジオラマ」だった。 「令和」時代には、これを超える何かを作ろう。
4/22 紙模型工房製の1/350スケール艦船を並べてみました。 ミッドウェー海戦 主力部隊旗艦&第一機動部隊旗艦 「大和」と「赤城」、駆逐艦「雪風」揃い踏みです。
4/13 「秋津洲(あきつしま)」進捗です。 二式大艇が載りました。 しかし二式大艇の造形が細か過ぎ、初心者の方には厳しい感じなので、ここから更にデフォルメしていく作業に入ります。
4/11 「秋津洲(あきつしま)」進捗です。 クレーンが付きました。
4/1 「秋津洲(あきつしま)」進捗です。これは製作中の試作第一弾です。 塗装が細かくて設計が難しいです。 色は艦これのイラストに寄せてますw これからクレーン部分と二式大艇の設計です。
3/20 なんか乗っけたよw
と言うわけで、次回は水上機母艦「秋津洲」(あきつしま)を予定しています。 「二式大艇」等の大型飛行艇への補給、整備を任務とする艦艇です。
3/19 上部構造物を追加しました。 今回はちょっとマニアックな艦です。
3/18 次はウォーターラインでいきますね。
3/11 こんくらい小さいw
3/9 伊400に合わせた1/200スケールの「晴嵐」を試作しました。 とても小さいので断面接着が多用されていますので上級者向けです。 伊400のオプションパーツとして公開する予定です。
格納庫から引き出された直後の晴嵐も載せてみました。
3/7 日本海軍潜水艦 「伊400」の公開を開始しました。 スケールサイズは1/200で、完成時の全長は約61cmです。 全3回(予定)で完成します。
3/5 1/200スケール「伊400」ペーパークラフトが完成しました。 展開図は9枚を予定しています。 これから組立説明書の製作に取り掛かります。 仕事の都合で少し時間がかかるかもしれませんが、どうぞ気長にお待ち下さい。
格納筒、司令塔の部分はこんな感じに修正しました。
2/27 船体部分が完成しました。 より多くの方に組み立ててもらえるように細部はデフォルメしていますが、 全体のスタイルはイメージをキープしていると思います。
2/19 「伊400」のセイル部分を大幅に直します。 艦橋部分の決定的な資料が無いので、写真を参考にチクチクと作ってます。 同型艦の「伊401」「伊402」と細部がけっこう異なるので、混同しないように気をつけてますが、もし間違ってたらゴメンね
2/16 とりあえず伊400の、船体部分の試作一号できました。 1/200スケールだから、思ったより大きいけど、その分作りやすい。
2/7 本当は主翼は細い棒で巻き癖をつけた方がキレイに仕上がるんですが、初心者の方にはかなり難しいんですよ。 仕上がりが予測できない曲線より、コントロールできる直線での組み立て方法を選びました。
1/200「伊400」再開します。 拘りを捨てて構造を簡略化し、組み立ての難易度を下げます。 格納扉は開きません。晴嵐は載せません。潜舵は収納できません。クレーンは可動しません。
2/3 水上偵察機 「瑞雲11型」の公開を開始しました。 スケールサイズは1/48で、完成時の全長は約23cmです。 全3回で完成します。
2/2 愛知水上偵察機「瑞雲11型」のペーパークラフトが完成しました。 1/48スケール、展開図枚数6枚、3回に分けて公開していく予定です。
1/31 フロートが気に入らなかったので再設計しました。 かなりスッキリしました。
1/30 「瑞雲」試作第二弾ができました。 零式艦上戦闘機五二型と同じ1/48スケールです。 今回は風防は開かないので、その分は簡単に作れますよ。
1/28 今日はここまで。フロートが付いていないと尻もちついちゃう
フロートを片側だけ付けてみた。試作だからこれで充分。 この試作をもとに、組み立てにくい箇所や間違っている箇所を修正して 第二段を製作します。
1/27 主翼が付いた
1/26 「瑞雲」のフレームできた
1/13 人気の機体をモデリングしてみました。